
飾らない木の素朴な美しさと素材感。
パイン材独特の明るく白っぽい木肌と加工性の良さ。家具など塗装することでさらに魅力のある商品となります。
パイン材は針葉樹(softwood)
木肌の色は白(薄黄色)から少し赤みのあるところもある直材。
加工しやすく、汎用性に富む。
塗装(着色)により表情を変える。
家具など使い込むほどに節のところの色(樹脂)の部分の色が濃くなり色合いが変わります。より一層味わいが増してきます。
シュガー パイン(sugar pine)

造作用に適す。松笠は世界最大。
乳白色から薄茶色(ピンクがかっていることもある)
- 用途
- パネリングキャビネット、窓、ドア、モールディング、木型、彫刻
※ログハウス向きの家具メーカー「カントリールーツ」
ロッジポール パイン(lodgepole pine)
木目がまっすぐで辺材は白く心材はやや濃い。加工しやすくツヤのある表面になる。
優れた寸法安定性がある(乾燥しても簡単に収縮しない)。
- 用途
- 主に2×4用縦枠材、枕木、杭や柱。
アイダホ ホワイト パイン(Idaho white pine)
ウエスタン ホワイト パイン(Western white pine)
急斜面や天候の厳しい山中に生育、木目が直通で滑らかな手触りで魅力的な木目。
白色から赤褐色。
すばらしい加工性があり、割れにくい。
- 用途
- パネリング、木工細工、木型、壁板、木箱、マッチ棒など特殊製品用として優れている。
ポンデロッサ パイン(Ponderose pine)
広大な分布域を持ち、大量に活用されている。
明るい乳白色から黄土色、特長ある松のよい香りを持つ。
柔らかい材で多少の樹脂性がある。
- 用途
- 一般構造物から住宅建設、家具、特殊製品にいたるまで価値ある材料として広く利用されている。
サザン イエロー パイン(Southen pine)
アメリカでの針葉樹の生産量の約45パーセントを占める重要な樹種。
成長が早く、生産量が伐採量をはるかに上回る地球環境にやさしい樹種。